風呂場・浴室の夢占い
投稿日 2021.04.12 更新日 2022.03.23

浴室内にいる夢は、夢主の「浄化」や「再生」を意味するシンボルとなります。単純に、身体を洗う場所=身を清める場所と言えるからです。実際、夢の中で湯舟に浸かったり体を洗ったなら、夢主自身の運気のリセットを暗示しています。不調だった運気が好転し始める兆候と言えます。ただし、湯舟に浸かるも水だったり極端にぬるい、体を洗おうとするも石鹸がまったく泡立たないなど不自然な状況であったなら、運気が不長期へ傾いていることを暗示しています。水場は金運や健康運を象徴する場所なので、バイオリズムの乱れが原因でそうした夢を見ます。無駄遣いを控え、規則正しい生活を心がけましょう。尚、空間的な圧迫感、不快感な熱気が伴ったら、布団内部の蒸れや重量感による外的要因で見ている可能性があります。布団を干しましょう。
泡まみれになる夢
石鹸やシャンプーなどを使用して、あり得ないほど泡まみれになる夢は、夢主の多幸、幸せな日々を意味する大吉夢となります。運勢が絶頂期に向かって上昇して始めていることが告げられています。小さな問題はあまり気にせず、大らかに過ごした方が得です。つまらない出来事、自分のためにならない物事からは距離を置いて楽しく過ごしましょう。
シャワーを浴びる夢
シャワーを使って全身を洗い流す夢を見たら、厄払いを意味する吉夢となります。ただし、日頃からシャワーしか使わない人が見た場合、健康管理に対する注意喚起となります。風邪や冷え性などに注意しましょう。尚、シャワー派の人でも、シャワーが故障したり出ない夢を見たら要注意です。思わぬピンチが暗示されています。蛇口の夢占いにある「水が出ない夢」と似た意味になります。