ひな人形・雛壇の夢占い

投稿日 2023.02.21 更新日 2025.03.09
PhotoAC

ひな人形の夢は、繁栄や発展などを意味するシンボルとなります。家庭運や財産運のアップが暗示されており、私生活やプライベートを中心とした人間関係に恵まれることも告げられています。豪華な雛壇であったなら吉。段数が多い程、名誉運や人気運も強まっていきます。結婚適齢期の独身女性が見たなら、運命的な出会いの暗示となる可能性があります。ただし、童謡の歌詞にもある通り、お内裏様とお雛様が二人並んでいる光景であるのがポイントです。どちらか片方だけであった場合、不可解な出来事や困惑する事情の意味合いとなります。空気を読む必要のある嫌な状況に直面したり、他人の面倒な事情に巻き込まれるかもしれません。ひな人形の首がもげる夢を見たら要注意。取り返しのつかないミスの暗示となります。当分の間、慎重な行動を心がけましょう。

雛壇が崩れる夢

雛壇、ひな飾りが崩れる夢は、状況により解釈が大きく分かれます。冒頭でも説明してある通り、ひな人形の首がもげる等、大きな損傷まであったら要注意。小さな出来事や些細なことを放置したばかりに、大きなトラブルを招きかねない状況が心配されます。心当たりがあれば今すぐ対策をしましょう。ひな人形が無事なら地震と同じ解釈になり、運勢上における転機が示されています。

雛壇を片付ける夢

ひな人形やひな飾りを箱の中へ丁寧にしまっていたなら吉。雛壇、ひな飾りを片付ける夢は、成長や進化を意味します。区切りや一段落のニュアンスも強くなり、新しい運勢の始まりが告げられています。その一方で、ひな人形やひな飾りを収めた箱を、押入れ等へ収納していたら要注意。あまり他人に知られたくない過去と言った裏の意味も合わせ持つことになります。