工場の夢占い

投稿日 2020.12.04 更新日 2023.03.25
Pixabay

工場の中を彷徨ったり、巨大な機械プラントや生産ラインなどを見る夢は、創造力や好奇心を意味するシンボルとなります。学業運や仕事運のアップが暗示されており、何事も意欲的に取り組むことで、大きな成長と進化が望めます。工場の種類や作っていた物によっては意味合いが大きく変わります。菓子や玩具を作っていたなど、全体的に明るく楽しい様子に感じられたなら吉(詳細後述)。その一方で、単調で退屈な様子であったり、目まぐるしく機械が動き回っていたなど、つまらない感じのものであったなら要注意。この場合、変化の乏しい日常生活に対する警告であったり、モチベーション低下が暗示された注意喚起夢となります。また、工場は同じ物を延々と繰り返し作り続ける場所であることから、精神的な疲労蓄積、慢性的なストレスなどが心配されます。

菓子・パン工場の夢

工場の基本的な意味に加え、愛情運のアップも暗示された吉夢となります。この手の家庭的なイメージの強いシンボルは、悪い意味合いとなることはありません。美味しそうな菓子やパンが次々と作り出されている光景を目の当たりしたなら、環境や人間関係に恵まれ、公私ともに順風満帆な生活が過ごせることを告げられています。工場に関する夢の中でもっとも良いものとなります。

缶詰工場の夢

缶詰工場は無限の幸運を意味する大吉夢となります。夢主の運勢の強さや幸先の良さが暗示されており、この先、何をやるにしても上手く行く勢いとなりそうです。仕事や交友関係にも恵まれ、幸せな日々が長らく続くことを告げられています。シーチキンやサバ缶の工場なら金運、スパムなどの肉系缶詰の工場なら健康運、ネコ缶の工場なら人気運が特に強くアップします。

玩具工場の夢

菓子、パン工場と同様、愛情運のアップも暗示された吉夢となります。周囲の理解や支持が得られ、何かに夢中になって取り組めることが告げられています。夢主の創造意欲、好奇心の高まりがもっともあらわれた夢でもあり、大きな実績や成果を残せることでしょう。ただし、夢中になるあまり初心や原点のようなものを見失わないよう注意しましょう。

自動車工場・家電工場の夢

車や家電製品などを作っている工場の夢は、正確性や緻密な何かの意味合いが強くなります。産業用ロボットが目まぐるしく稼働している様子であったなら、集中の意味も強く伴ってきます。学業運や仕事運の飛躍的なアップを期待できますが、この手の夢は、多忙による心身疲労の蓄積も心配されます。ケアレスミスに注意しましょう。また、適度な息抜きと気分転換も忘れずに。

化学プラント・製油所の夢

石油や化学製品に関する工場は、石油コンビナートと同じ意味になります。消費や消耗を意味し、家計などを見直すことで金運や財産運がアップすることを告げられています。賢い消費者になるよう心がけましょう。化学工場が爆発したり大きく燃えるイメージは要注意。金運低迷の暗示となる可能性が極めて高くなります。思わぬ出費、金銭的な損失が心配されます。

小さな町工場の夢

下町に見るような小さな町工場は、丹精や入魂のニュアンスが伴ってきます。対人運や名誉運のアップが暗示されており、これまでの努力や誠実な思いが、具体的な形となり実ることを告げられています。ただし、町工場を悪い意味で見ると金策となります。作業場がゴチャゴチャしていたり、目まぐるしく機械が動いていたら金運の低迷となります。収入と支出のバランスに注意しましょう。

よくわからない物・用途不明な部品を作っている工場の夢

工場の種類が何であれ、何を作っているのかよくわからなかった場合、未知なるものに対する不信感や不安感などを意味します。延々と作られ続ける様子を見たなら、現状における生活環境や人間関係を見直す必要があります。自分でも気づかないうちに、状況にただ流されて無為に過ごしているだけかもしれません。まずは、情報収集や正しい知識の習得を心がけましょう。