バス停・バスターミナルの夢占い

バス停やバスターミナルに関する夢は、選択や岐路を意味するシンボルとなります。バスがやって来て乗ったなら吉。新しい運勢の始まりを告げられています。ただし、目的地がはっきりとしていたのがポイントです。行き先が曖昧な感じだと、先行き不透明と言ったネガティブな意味合いに転じる可能性が高くなります。バス停は駅と同じ意味を持ちますが、希望的観測のニュアンスが強いので要注意。バスがやって来ない夢、バスを待ち続ける夢は、現状における消極的な姿勢に対する警告となります。もっと積極的に行動しましょう。あきらめてバス停から離れ歩き始める夢は吉。夢主の独立心や積極性の高まりによる運気好転の暗示となります。大きなバスターミナルは、鉄道の大規模駅と同じ意味となり、運勢上の大きな節目に直面していることを告げられています。
バス停を探す夢
夢の中でバス停を探し回っていたら要注意。浪費や失われて行く何かと言った意味が強くなります。損失拡大のニュアンスも強くなり、学業運や仕事運の低迷が暗示されています。現状における自分の立場、状況を冷静に見つめ直す必要がありそう。その一方で、旅行や遊びなどの楽しいシチュエーションなら吉。好奇心のニュアンスも強くなり、未知な何かで運気を好転させることが叶うかも。
バス停が新しくできた夢
自宅の目の前など思わぬ場所にバス停が新しくできた夢は、良くも悪くも運気の活性化が暗示されています。急接近や短縮される何かと言った意味が強くなるため、大きな選択や決断に迫られるような事態に直面するやもしれません。急変や転換のニュアンスも強くなるため、現状における環境や人間関係で、突然の出来事で右往左往したり、状況に振り回されないよう注意しましょう。
バス停が倒れている夢
夢の中で倒れているバス停を見たら要注意。倒れたバス停の前で立ち尽くしていたら、ちょっとした失意、目標や目的の消失の意味が強くなります。バス停を起こし上げていたら、無意味や無駄な何かを意味します。ただし、冒頭の説明にもある通り、バス停から離れたり素通りしただけなら運気の好転、新しい運勢の始まりを告げられた吉夢となる可能性が大きくなります。
バス停を動かして移動させる夢
夢の中でバス停を動かそうとしたり、引きずっていたら要注意。未練や執着の意味が強くなります。目的や目標の見直しが必要な様子です。現状における努力や行いで報われることはなさそうです。精神面での負担増、ストレスの蓄積も心配されます。もう少し、責任や負担のようなものを軽くした方が良さそうです。重さに関する夢占いも合わせてご覧ください。
思わぬ場所でバス停を見つける夢
山や森、砂漠の中など、現実的にあり得ない場所でバス停を見つける夢は、忘れ去られたもの、過ぎ去りし何かを意味するシンボルです。去来のニュアンスもあり、過去の運勢上における選択肢が再び蘇るやもしれません。あきらめたものであっても、今なら可能かもしれません。ただし、決定打となるような大きなものではなさそう。過度な期待は禁物。一時的なものと考えましょう。
古びたバス停の夢
思わぬ場所でバス停を見つける夢と似たような意味を持ちます。停留所名や時刻表が剥がれて見えづらかったり、つる草などの雑草が巻き付いていたら、過去形の何か、以前あったものと言った意味になります。ニュアンス的には忘却となり、初心や原点を忘れていないか、自分を省みる必要がありそうです。出発点のを思い返すことで、運気は安定的に少しづつアップして行きそう。
一か所にバス停がたくさんある夢
都市部だと運行会社別に同じ場所に複数のバス停が置かれているのは珍しくありませんが、夢の中で現実的にあり得ない数のバス停が設置されている光景を目の当たりにしたら要注意。そのイメージ通り、困惑や苦慮を意味します。選択に困る、迷うような出来事が起こり得るかもしれません。2~3個程度と少なかった小吉的な暗示となります。可能性の広がりの意味合いに留まります。
バス停で誰かと出会う夢
バス亭で誰かと落ち合う夢、居合わせた夢は、共有や共通の意味が強くなります。ニュアンス的には協力となります。日頃から抱えている問題や悩みなど、実際に誰かと共有して、一緒に解決を試みると上手く行きそうです。夢の中の相手が誰であっても同じ結果となりそう。ただし、日頃から苦手としている人や嫌いな人であったなら要注意。つまらない意地で損をするやもしれません。