夢占いをやる上で大切な心得

投稿日 2020.11.12 更新日 2021.05.12

夢占いの目的

夢占いは自分の望む運命を作り出すことが目的です。単に吉凶を占い一喜一憂するものではありません。大切な点になるので再度強調しておきますが、人生は選択を繰り返すことで形作られて行きます。夢占いで運命的に良い選択ができるよう、可能な限り最善の選択肢へ進むことを目標とします。人生をより良いものに変えましょうと言うのが当サイトの趣旨です。もちろん、すべてがすべて良い選択ができる訳でもありませんし、良い結果が得られると言う保証はどこにもありません。でも、反省して次回の選択に活かせば、より大きな幸運が得られるようになります。人は誰しも「あの時ああしていれば良かった」等と後悔するものですが…過去の失敗体験を未来に活かすことができる点は、夢占いの魅力的な特徴と言えるでしょう。これは他の占いやメソッドにはないものです。

夢占いのコツ

夢占いの自己診断を行う上でのコツですが、深く考え過ぎないことです。考えることは大切なことですが、考え過ぎても行動が鈍るだけです。思考に時間をかけ過ぎると、願望や欲求による影響も受けやすくなり、客観的な診断が行えなくなります。さじ加減がむつかしく思う部分になると思いますが、そもそも、時間は無限にある訳ではありません。時は金なりと言われるように、時間は一人一人の人間に天から与えられた有限不可逆の貴重で大切な資源です。夢占いの実践を通じて、限られた時間内に結論を出す習慣を身につけましょう。また、これは現実生活でも役に立つ、ちょっとした意識改革につながると思います。運と言うものは、日常生活を効率化させて行くことで上向くものです。夢占いの実践と同時に、時間に対する意識も変えましょう。

二分思考は捨てる

良い感じの夢を見たから吉、悪い感じの夢を見たから凶と言った二分思考はいけません。夢占いは神社のおみくじとは根本的に違います。夢占いには「逆夢」なるものもあります。また、凶夢を見たとしても、適切な対応や対策をすることで悪事から回避することは可能です。逆に、吉夢に慢心して大きな失敗やミスを犯す場合も少なくありません。良い悪いと言った発想は捨てて、この後、具体的にどういった対応や行動を取れば良いのか考えましょう。吉夢だろうが凶夢だろうが、その後の対応が大切だと言えるでしょう。このため、悪夢や凶夢を見たからと言って慌てる必要はありません。むしろ、夢主の身に危機が迫っていることを事前に知らせてくれるものなのでありがたく活用しましょう。ゲーム感覚で危険回避の空想でもして遊ぶくらいの気構えになりましょう。

夢占いで使用できないシンボル

シンボルのすべてが夢占いの診断に使える訳ではありません。現実生活から強い影響を受けているものは除外した上で診断を行う必要があります。ネットやテレビ等のメディアに由来するシンボルは特に注意が必要です。ニュース映像やアニメに関するシンボルは要注意です。現実生活や本人の願望によるものは、夢占い的な暗示性や意味合いはほとんどありません。無意識に自分の欲望にもとづく都合の良い偏向的な診断を下しかねません。その結果は最悪なものとなります。これは夢占いに限った話ではありませんが、占いと言うものは本質的に直感が求められるものであり「超心理学」の世界とも言われています。偶然の中から必然を見出す技とも言えます。日頃から持ち続けている願望に由来し、あからさまに欲望が丸出しの意図的なものでなんか占えません。

夢占いの心得まとめ

  • 過去の失敗も未来に活かせるのが夢占いの最大の特徴。
  • 考える事は大切ですが、時間は有限不可逆の貴重資源です。限られた時間内で結論を出す習慣、決断力を身につけましょう。
  • 夢占いで大切なのは対策と行動、吉凶にこだわる必要はない。
  • シンボルの取捨選択も大切、すべてのシンボルを使用して占うこともない。