夢を見たけど内容が思い出せない場合の夢占い

投稿日 2021.02.22 更新日 2021.02.22

夢の記憶は本当に儚いものです。目覚めの瞬間まで確かに見ていたはずなのに、一瞬で忘却の彼方へ消えることは珍しくありません。目覚まし時計の音など、外部からの刺激で脳の状態がリセットされてしまうのか…どういう訳か瞬間的に消えてしまうことがあります。何か面白い、驚くような内容の夢を見ていた気がするけど…思い出せそうで思い出せない。そんな不可思議な感覚、何かもどかしい気分になったことのある人は多いと思います。夢占いや心理学に興味のない人は気にすることなくやり過ごしますが、日頃から夢占いをやっている人にとって見れば、これはちょっとした気になる問題になると思います。そんな場合どうすればいいのか…結論から言いますと「気にしない」です。朝の忙しい時間帯、そんなことに気を取られてはいけません。

なんだか身も蓋もない話に聞こえて来るかもしれませんが、そもそも、人間は寝ている間に多くの夢を見ており、しかし、その大半は忘れているものです。夢は就寝中における脳内の記憶整理の過程で垣間見るもので、覚えている夢はほんの一部どころか極めてわずかな情報量に過ぎないものなのです。記憶整理とは要不要の判別で、不要な記憶を消し去る作業のようなものになります。

それが目覚めの直前まで続いていた…そのように割り切りましょう。だから、どうにか思い出そうと頑張る必要はありません。夢占いをしたい気持ちは分かりますが、そんな状態で無理矢理ほじくり返した記憶なんて、多分こんな内容だっただろうと、無自覚に夢の内容を歪めている恐れがあります。それを診断に使うと誤った結論を導き出すのは必然です。

朝の時間は貴重です。そんなことに頭を使うのはやめましょう。夢をまったく見ない(厳密には完全に忘れている)、または、目覚めの直前に見た夢だけを鮮明に記憶しているのは、それだけ良質な睡眠が取れた証拠と言えます。一方で、思い出せそうで思い出せない…そんなもどかしい夢見が続くようでしたら、眠りが浅く、十分な疲労回復が行われていない可能性があります。

医者でもない私がこんな話をするのは不適切かもしれませんが、以上の理由から無理に思い返す必要はありません。どうしても夢診断を行いたいなら、冒頭でも説明したように、何か面白い、驚くような内容の夢を見ていた気がすると言ったように、これまたどういう訳か「感情」や「感覚」の記憶だけ残っていたりします。シンボルは限られて来ますがそれだけで診断しても構いません。